リノベーション賃貸ブランドREISM(リズム)の公式WEBマガジン「REISM STYLE(リズム・スタイル)」より、オススメ記事をピックアップ!連載企画「REISMなHito」には、日々の生活を楽しみ、快適に住みこなすためのノウハウが満載。今回はDIY好きにはたまらない、ペイント&釘打ちOKなカスタムウォールを壁一面に設置したリノベーションシリーズ「Rough」に住むT.Sさんの暮らしを覗いてみます。
「POPEYEの部屋特集を見ていたら、REISMのRoughが掲載されていたの見つけたんです」
雑誌で発見したのがこの部屋との出会いとなったT.Sさん。このRoughにはカスタムウォールの棚をはじめ、便利なハンガーラックもあり、これも大きな決め手になったんだそう。美容師という仕事柄、清潔感を保ち、常に人目を意識。そのため手持ちの服もできるだけ機能的に美しく収納したいという願望があったんだそう。服の収納だけでなく、インテリアや趣味の雑貨など、どこまでも自由に受け入れてくれる壁は、暖かみのある木調で威圧感もなく目にも肌にも心地よさを提供してくれます。
「この部屋は、すべてアメリカンテイストで揃えています。」と語るT.Sさん。
ブレのない確固たるコンセプトがあれば、その部屋の印象はとてもくっきりとした彩りを放ちます。家具からインテリアに至るまで、とことんアメリカンにこだわった空間に身を置けば、気分はもう西海岸。部屋の演出にこだわることは、インスピレーションと五感がマックスになり、最高の心の運動へと繋がります。
「部屋に置くモノを選ぶ時の重要なポイントは、第一にルックス、第二に寸法!そうすれば、長く使える愛用品に必ず出会えます」と語るT.Sさん。
この部屋を構成する際、シンボルアイテムにしたのはTV台とモノ入れを兼ねている横長のステンレス棚。引っ越す前から持っていたモノだったそうなんですが、この部屋に置いた瞬間から驚くほど自然に空間に同化したんだとか。
シンプルで機能的な造りに加え清潔感にもあふれ、抜群の実用性を誇ります。木調壁との相性もよく、まるであつらえたようにこの部屋にマッチしたシンボルアイテムです。
T.Sさんが以前雑誌で見たアメリカの部屋特集。西海岸で暮らすとあるアメリカ人の部屋に、TV台として使われているステンレス棚の写真があったんだとか。その写真が気に入り、自室のインテリアに取り入れてみたという。その空間を冷静にシミュレーションする力と独特で熱いセンスに、参考にしたいところ。
そんなこだわりの家具をはじめ、この部屋にあるものはどれも、ルックスと寸法を熟考して選び抜いた思い入れのこもったアイテムばかり。モノを大切に使い続けて行く、という素晴らしい理念をT.Sさんはこの部屋の中で見事に体現されていました
この部屋を選び、自分らしい空間を築き上げたT.Sさん。半年ほど前ここへ越してきた際に招いた友達が口を揃えて言う、この部屋すごくお洒落の感嘆の声に自身の努力の結果が現れているようで、とても嬉しかったんだそう。
「僕は物欲が暴走すると止まらない性分なので、今は厳選・熟考してモノを買い、努力してできるだけ買うモノの数を抑えています。そして、ここへ来てから衣服などはきちんとたたみ、きれいに収納するクセが自然とつきました」
いろいろな人やショップのインスタグラムなどを見て、ファッションやインテリアを日々研究。さらに、仕事柄、毎日ファッションやヘアスタイル、在り方までも人の目にさらされているため、セルフプロデュース力の向上は常に心がけているんだそう。そんな点でも、自身と部屋をファッショナブルに保つことはとてもプラスの働きになっています。
「ファッション性は重視していますが、あくまでも大テーマは気兼ねなく遊べる空間。だからこそ大好きで長く使えるモノだけを選び、好きな場所に置きたい。だって、世界にたったひとつの僕だけの空間ですからね」
こだわりは反映させながら、気負わなずに適度で心地よい緊張感を演出。そんな理念こそが、自由度の高いRoughの空間をさらに魅力的にする秘訣なのかもしれません。その心地良さはきっと、ここへ訪れたすべての人が感じられるはず。
DIY好きにはたまらない、ペイント&釘打ちOKなカスタムウォールを壁一面に設置したリノベーションシリーズ。壁と床に使用したラーチが持つ独特な木の表情と、むき出しのコンクリートの組み合わせにクリエイター心がくすぐられる空間です。
リノベーション賃貸ブランドREISMによる公式WEBマガジン。ライフスタイルをエンジョイし、物件に“住みこなす”人々を紹介する「REISMなHito」や、モノを通じたライフスタイルの楽しみ方をREISMの視点でレクチャーする「REISMなMono」などのコンテンツを掲載中。