最近よく耳にするDIYというキーワード。自分好みの家具が作れるなら、ぜひぜひ挑戦したいけど、道具や材料を揃えるのが大変そう…。そんなDIYに初めて挑戦する方にぴったりな木工家具キットがあるんです。
前述の通り、木itは1枚の板にすべてのパーツがレイアウトされています。大きなプラモデル感覚で、ノコギリを使ってパーツごとにカットしていきます。
2枚の丸い座面、2つの脚部分に切り分けられました。
カットした部分はバリが残っていたり、ザラザラとした手触りなので、金やすり、紙やすりを使ってなめらかに整えます。
脚のパーツを組み合わせて、2枚の座面と脚をドライバーでビス留めしたらラウンドスツールの完成です!ここまで必要なステップは5つだけ。初めての方でも簡単に作れるので、家族と一緒に組み立てるのもおすすめです。
国産の木材を使用した木itだけに、無垢の木材そのものが持つ素材のあたたかみが魅力的。ナチュラル系やカフェ系インテリアにマッチする優しい風合いが楽しめます。
ペイント仕上げにして、DIYの醍醐味を楽しむのもOK!古材風に仕上がるワックスやオイル、カラバリ豊かなペンキなどを使って、自分好みのカラーリングに仕上げられます。天板もしくは、脚だけペイントするのもオリジナリティがあっていいですね!
木材のカットや組み立てをするのはお父さん、お母さん。ペイントをするのは発想豊かな子どもに。そんな風に親子で家具をDIYするのはいかがでしょうか?材料の杉は抗菌性が高く、なおかつ合板ではなく無垢材ですのでホルムアルデヒドなどの化学物質が極力少ない安全性の高さもポイントです。
ラウンドスツール同様に、組み立て式のラウンドテーブルもラインナップ。
ラウンドスツールと一緒にコーディネイトして、インテリアを演出するのもおすすめです。