リノベーション賃貸ブランドREISM(リズム)の公式WEBマガジン「REISM STYLE(リズム・スタイル)」より、オススメ記事をピックアップ!連載企画「REISMなHito」には、日々の生活を楽しみ、快適に住みこなすためのノウハウが満載です。今回は、見ひとり暮らしでも思いっきり料理を楽しみたい人のためのリノベーションシリーズ「Kitchen」に住む、N.Sさんの暮らしを覗いてみましょう。
リノベーションシリーズ「Kitchen」。その名前通り、台所がメインテーマに掲げた部屋です。そんな部屋を選び、日々過ごしているのが教育系のお仕事に携わるN.Sさん。
「ネットで色々と探していたんですが、この部屋を見つけた時は迷わずこの部屋だと思いました。一人暮らし用の部屋でこんな立派なキッチンがあるなんてと驚きましたね。自分としてはオアシスを見つけた時のように感動したんです」
オーク材の無垢フローリングの素材感と、ステンレスやモルタル、むき出しのコンクリートなどの無機質感が心地良くマッチした空間。作業台や収納棚として活躍するカウンターに立てば室内を一望でき、とっておきの時間が味わうことができます。
そのほかにツールや食器を飾るようにレイアウトできる可動式の棚やバーがあるのも、料理好きには嬉しいポイント。居室にはしっかり収納できるクローゼットもあり利便性も高いのが特徴です。
大学時代の4年間はずっと和食の店でバイトをし、実際に料理も作っていたというN.Sさん。得意料理は魚のお造りやカマの煮つけ、炊き込みご飯などどれも本格的で、その腕前はかなりのもの。
「ファミリーユースの部屋であっても、ここまで本格的なキッチンはめったにないと思う。実際に調べてみてもイマイチなものが多かったんです。あとは予算感のところでいうとアイランド式も憧れますが、一気に高くなってしまう。その点、この部屋は自分のためのリノベーション空間と言ってもいいぐらい、ちょうどよかった」
趣味の料理を十分に楽しめる部屋ということで入居を決めたN.Sさん。とにかくアンバランスなほど大きなキッチンに魅かれたんだそう。友人を招いてのホームパーティでも、N.Sさんの作る料理は大好評。和食はもちろん、中華から洋食までなんでもかかってこい。大きくて深いシンクなら、大きな魚をさばくにも不便はないし、まさに人をおもてなしできる部屋となっています。訪れた人たちはみんな、部屋を見るなりN.Sさんらしいと納得するんだそう。
「とにかく自分の部屋は実用性を重視しています。ここは厨房の中に部屋がある感じで、仕事をするにも趣味に没頭するにも最高の空間なので大好きですね」
N.Sさんの言葉通り、ここにはムダなモノが一切ないんです。仕事に役立ち、その質を高めるための書物が詰まった収納棚、使いやすい機能的なデスク。細かいところで、とてもインテリジェンスな印象を受けます。
そんな自宅でも、仕事や勉強に励んでいるN.Sさん。そして、その以外の時間はほとんど料理を作り、作った料理を食べながらキッチンのカウンターでくつろぐ日々。引っ越しを機に、激変したN.Sさんのライフスタイルは部屋で過ごすすべての時間が、自身を高めてくれます。
N.Sさんが高校生の頃に出会った一人の教師が今の道へと導いてくれたんだそう。ずっと勉強し続ける姿勢と味の探求はこれからもきっと変わることはないはず。N.Sさんの毎日は、この部屋と共に成長し続けていくことでしょう。
ひとり暮らしでも思いっきり料理を楽しみたい人のためのリノベーションシリーズ。機能と素材にこだわったキッチン中心のレイアウトで料理はもちろん、友だちとの会話も楽しめ、ライフスタイルのレパートリーを広げてくれる空間です。
リノベーション賃貸ブランドREISMによる公式WEBマガジン。ライフスタイルをエンジョイし、物件に“住みこなす”人々を紹介する「REISMなHito」や、モノを通じたライフスタイルの楽しみ方をREISMの視点でレクチャーする「REISMなMono」などのコンテンツを掲載中。