• 検索フィールドが空なので、候補はありません。

ショックアブソーバーを使ったカウンターテーブルをDIY!

何かに利用しようとおもってとっておいた4駆のショックアブソーバーを使って、カウンターテーブルをDIYしてみました!

材料と道具

  • 材料:ショックアブソーバー 4
  • 材料:ざっくり切った木 4
  • 材料:止め金具 6
  • 材料:T型鋼製束 4
  • 材料:廃材(木)
  • 道具:ネイラー
  • 道具:丸ノコ
  • 道具:インパクトドライバー
  • 道具:ラチェット

作り方

STEP.01

むかしむかしあるところに、カウンターテーブルとして組立を待つ材料くんたちがいました。

STEP.02

ある日、オリーブドラブ色に塗装した誰も使わないテーブルさんが邪魔をしていました。

STEP.03

手前のダンパーくんは足が長く、奥のダンパーちゃんは足が短めでした。

STEP.04

ついにテーブルさんを山へ追いやり、ダンパーカウンターテーブルくんがすっきりと空間をまとめましたとさ。

完成写真

FINISH.01

FINISH.02

FINISH.03

作り方のコツ

おおざっぱな長さ調整は木材カットで、微調整にT型鋼製束を使いましたとさ。

この記事を誰かに知らせる / 自分に送る
APARTMENT LIFE GUIDE BOOK
¥0

無料
ダウンロード

マンション居住者のお悩み解決バイブル!

『マンション暮らしのガイドブック』

最新マンショントレンドや理事会の知識など、
マンションで暮らす人の悩みや疑問を解決するガイドブック。
ここでしか手に入らない情報が盛りだくさん!

※画像はイメージです。実際のガイドブックとは異なる可能性があります。

アマゾンPC

APARTMENT LIFE GUIDE BOOK
¥0

無料
ダウンロード

マンション居住者のお悩み解決バイブル!

『マンション暮らしのガイドブック』

最新マンショントレンドや理事会の知識など、
マンションで暮らす人の悩みや疑問を解決するガイドブック。
ここでしか手に入らない情報が盛りだくさん!

※画像はイメージです。実際のガイドブックとは異なる可能性があります。

anazon-sp