そのオブジェのような姿と土がいらない特徴から、インテリア性に富み、手軽に天井から吊るしたり、壁に掛けたりと、自由自在の飾り方が楽しめるエアプランツ。昨今は市民権を得たことから、ホームセンターの園芸コーナー・フラワーショップ・インテリアショップ・100均などで幅広く展開されており、身近な存在となっています。今回そんなエアプランツを飾りたくなるようなオリジナルプランターの作り方をレクチャー。ぜひ作ってみて、お部屋のインテリアに加えて彩りを増やしてください。
ハニカム(正六角形)デザインを採用したエアプランツプランター。その形とグリーンと相性のよいイエローを使ったカラーリングでエアプランツの存在感を高めてくれます。
・アルミメッシュネット
・ラーチ(針葉樹合板)合板 12mm(厚さ)
・ラーチ合板 9mm(厚さ)
※今回はラーチ合板を使いましたが、端材等でもOK
エアプランツをただ飾るだけでは味気ないなと思っていた方はぜひ挑戦してもらいたいDIY術。ホームセンターの端材コーナーなどにある材料でも形になるのでオススメです。自分なりのアレンジを加えたプランター作りを楽しんでみてください。
監修 RECLAIMED WORKS 岩西 剛