 
         
 目次
  
  
 DIYerなら誰しも気になる電動工具があるはず。そんな時はいきなり買うのではなく、レンタルして試してみたくはありませんか?今回はカシワバラさんの暮らし。の姉妹サービスである電動工具レンタルWecurly(ウィカリー)の魅力に迫るべく、DIYクリエイターに実際に体験していただきました!
DIYerご紹介
   ひらりさんは、DIYをもっと身近にをコンセプトに、少ない工具でおうちを気軽に簡単に可愛く着せ替えられるアイデアをSNSにて発信中。テレビ出演、数社のアンバサダー活動と記事執筆など。 
 
 
作るもの
   今回はWecurly(ウィカリー)でレンタルしていただいたマルチカッターとコードレスカッターを使って、雲のような「もふもーふライト」と「合皮オブジェ」を制作いただきました。 
 
 
 
 
  
 
  
 
 ご利用いただいた工具
DIYerインタビュー
   カシワバラさんの暮らし。編集部: 
  
いつごろからDIYをやっていますか。また、それはどのようなきっかけだったのでしょうか。
 
  
ひらりさん:
2人目の子供が生まれた7年前からです。家に篭もる時間が増えた為、おうち時間を楽しみたいと思ったのがきっかけです。
 
  
カシワバラさんの暮らし。編集部:
先日、MBS毎日放送「住人十色」にご出演されて、お部屋の至るところでDIYされていましたが、どのようなDIYを得意とされていますか。
 
  
ひらりさん:
得意というか、本当に簡単なネジを止めるとか、塗装をすることぐらいしかやっていないんです。木材のカットなんかはホームセンターを活用しています。
 
いつごろからDIYをやっていますか。また、それはどのようなきっかけだったのでしょうか。
ひらりさん:
2人目の子供が生まれた7年前からです。家に篭もる時間が増えた為、おうち時間を楽しみたいと思ったのがきっかけです。
カシワバラさんの暮らし。編集部:
先日、MBS毎日放送「住人十色」にご出演されて、お部屋の至るところでDIYされていましたが、どのようなDIYを得意とされていますか。
ひらりさん:
得意というか、本当に簡単なネジを止めるとか、塗装をすることぐらいしかやっていないんです。木材のカットなんかはホームセンターを活用しています。
   カシワバラさんの暮らし。編集部: 
  
DIYへのこだわりはありますか?
 
  
ひらりさん:
シンプルですが、好きなものを作ることです。
また、私自身とても飽きっぽい性格なので常に変化が欲しくて、こうしてDIYを続けている理由もこだわりの1つかもしれません。
 
  
カシワバラさんの暮らし。編集部:
DIYを通してこれからの展望などはありますか?
 
  
ひらりさん:
洋服を着替えるように、お部屋もDIYで気軽に雰囲気を変えれるんだと言ったアイディアを発信して行きたいです。そんなアイディアをまとめた本なんかを出せたら良いですね。
 
  
カシワバラさんの暮らし。編集部:
普段はどのような電動工具をよくお使いになられますか。また、逆に余り使わない工具はありますか。
 
  
ひらりさん:
ブラックアンドデッカーのインパクトだけです。今の部屋もこれ一つでDIYしてきました。
実は丸のこや大きな道具は使う自信がないんです。なので先程も述べましたがホームセンターでなるべくカットしてもらっています。
 
  
カシワバラさんの暮らし。編集部:
今回どのような作業でWecurlyの電動工具を使いましたか。
 
  
ひらりさん:
まず、私はダンボールも捨てずにDIYの道具として使うので、それを切る際に3点セットに入っているBOSCHのコードレスマルチカッターで細かく切ったのですが本当にスムーズで作業が楽でした。
 
  
今回は2点製作したのですが、1つ目は同じくマルチカッターで養生パネルをカットし、セットに入っているグルーガンで綿とライトを付けて雲のような「もふもーふライト」を作りました。
 
DIYへのこだわりはありますか?
ひらりさん:
シンプルですが、好きなものを作ることです。
また、私自身とても飽きっぽい性格なので常に変化が欲しくて、こうしてDIYを続けている理由もこだわりの1つかもしれません。
カシワバラさんの暮らし。編集部:
DIYを通してこれからの展望などはありますか?
ひらりさん:
洋服を着替えるように、お部屋もDIYで気軽に雰囲気を変えれるんだと言ったアイディアを発信して行きたいです。そんなアイディアをまとめた本なんかを出せたら良いですね。
カシワバラさんの暮らし。編集部:
普段はどのような電動工具をよくお使いになられますか。また、逆に余り使わない工具はありますか。
ひらりさん:
ブラックアンドデッカーのインパクトだけです。今の部屋もこれ一つでDIYしてきました。
実は丸のこや大きな道具は使う自信がないんです。なので先程も述べましたがホームセンターでなるべくカットしてもらっています。
カシワバラさんの暮らし。編集部:
今回どのような作業でWecurlyの電動工具を使いましたか。
ひらりさん:
まず、私はダンボールも捨てずにDIYの道具として使うので、それを切る際に3点セットに入っているBOSCHのコードレスマルチカッターで細かく切ったのですが本当にスムーズで作業が楽でした。
今回は2点製作したのですが、1つ目は同じくマルチカッターで養生パネルをカットし、セットに入っているグルーガンで綿とライトを付けて雲のような「もふもーふライト」を作りました。
 
 
 
   もう1点は、ボッシュのコードレスタッカーを使って、フォトフレームと余った合皮でオブジェを作成しました。フレームの裏からしっかりと簡単に合皮を留めることができたので合皮を編む作業に役立ちました。 
  
 
  
「ドライバー・グルーガン・カッターセット」 https://wecurly.com/products/25856207
「充電式コードレスタッカ」 https://wecurly.com/products/25856188
 
「ドライバー・グルーガン・カッターセット」 https://wecurly.com/products/25856207
「充電式コードレスタッカ」 https://wecurly.com/products/25856188
 
 
 
   カシワバラさんの暮らし。編集部: 
  
今後Wecurlyにどのような工具が追加されると嬉しいですか。
 
  
ひらりさん:
塗装に使う充電式スプレーガンは使ってみたいです。
 
  
カシワバラさんの暮らし。編集部:
Wecurlyをどのような方におすすめしたいですか。
 
  
ひらりさん:
主婦の方にオススメしたいです。道具は置き場所に困るので、使いたい時だけにあると整理整頓に困らないので良いかと思います。
 
  
カシワバラさんの暮らし。編集部:
ありがとうございます。ぜひまた何か使用されたい工具がありましたら、お声がけください。
 
今後Wecurlyにどのような工具が追加されると嬉しいですか。
ひらりさん:
塗装に使う充電式スプレーガンは使ってみたいです。
カシワバラさんの暮らし。編集部:
Wecurlyをどのような方におすすめしたいですか。
ひらりさん:
主婦の方にオススメしたいです。道具は置き場所に困るので、使いたい時だけにあると整理整頓に困らないので良いかと思います。
カシワバラさんの暮らし。編集部:
ありがとうございます。ぜひまた何か使用されたい工具がありましたら、お声がけください。
聞き手:岩西 剛
   当メディア、カシワバラさんの暮らし。のDIY監修でもお馴染みの岩西さん。インテリア商材バイヤーを経て、現在はフリーランスでインテリア&DIYコーディネーター。他にもハウススタジオStaple RoomのディレクションやAbemaTV「#恋とオオカミには騙されない」のDIY監修など多方面で活動中です。 
 
 
 
  
  
     
     
    ![[PR]★\豪華DIYセット等が当たるSNS投稿コンテスト実施中!/★](https://kashiwabaralife.com/hubfs/Imported_Blog_Media/b6a2d2da-b84c-498d-afe9-0d4ba1c774b7-1-1-1.png) 
  
  
  
  
  


 
 