築40年の中古物件をセルフリノベーションしています。 和室の砂壁を壊して隣の部屋と繋げて広くしました。 床を張り直し、部屋全面を塗装して、照明を取り付けて、最初の面影が全く無くなり、これが20万でできるのか?という部屋が完成しました。 金額の内訳や詳しい作業工程、家具の作り方などはブログで公開しています。 https://diy-magazine.jp/
 
 
材料と道具
 
 
 - バール、丸ノコ、インパクトドライバー、塗装セットなど
- ダクトレール照明、イマジンウォールペイントなど
作り方
 
 
砂壁を壊して部屋を繋げます。 
 https://diy-magazine.jp/archives/3171
 
 
床を張り直すので、畳を剥いで、床を剥がします。 
 https://diy-magazine.jp/archives/3327
 
 
床の高さを合わせるために根太を取り付け、新しい床を作ります。 
 https://diy-magazine.jp/archives/4076
 
 
ボロボロの押入れを一部解体して床を張り替えます。 
 https://diy-magazine.jp/archives/4336
 
 
壁を壊してできた天井の穴を塞ぎます。 
 https://diy-magazine.jp/archives/4372
 
 
砂壁の上にベニヤ板を使って壁を作ります。 
 https://diy-magazine.jp/archives/4398
 
 
部屋全面をグレーのペンキで塗装します。 
 https://diy-magazine.jp/archives/4442
 
 
廊下側の壁は色違いのグレーを重ねて、モルタル風に仕上げます。 
 https://diy-magazine.jp/archives/4559
 
 
リモコン操作可能なライティングレール照明を取り付けます。 
 https://diy-magazine.jp/archives/4994
 
 
コンパネの床にクッションフロアを貼ります。 
 https://diy-magazine.jp/archives/5114
 
完成写真
 
 
 
 
 
作り方のコツ
 
ゲストハウスの寝室を完成イメージとして作業を進めました。 
 床を作りなおす作業は始めてで、かなり難しかったです。 
 
 作業期間は2カ月。 
 部屋の色を統一することでモダンテイストな仕上がりになるように意識しています。 
 
 それぞれの作業工程をブログと動画でまとめています。 
 セルフリノベーションをやろうと思っている方の参考になると思うので見てみてください。 
 
 ブログはコチラ 
 https://diy-magazine.jp/ 
 
 動画はコチラ 
 https://www.youtube.com/channel/UCVpbmXihea3qPeVtNwyLDGA