パレットや廃材をつかってWOODWALLをDIY!

    目次画像
    目次
      開く 閉じる

      工場の一部の壁を、廃棄予定の木製パレットや廃材をつかってWoodWallに替えてみました!

      材料と道具

      • 材料:木製パレット 廃材
      • 道具:丸ノコ ジグソー デッキレッカー 高圧洗浄機
      • ジェットヒーター ボンド フィニッシュネイラー 手 折れない心

      作り方

      STEP.01

      材料となるパレットや廃材たち

      STEP.02

      丸ノコや

      STEP.03

      デッキレッカーでひたすらばらします💦

      STEP.04

      バラシた板を高圧洗浄機で表と裏を丁寧に一枚一枚洗います。

      STEP.05

      洗い終わった板を並べ、ジェットヒーターで乾かします。

      STEP.06

      だいぶ材料がたまってきましたー。ここまで大変だったなー!

      STEP.07

      そしてここが生まれ変わる工場入口付近。。まるで廃墟です。。。

      STEP.08

      材料をボンドとフィニッシュネイラーで貼る、ハル、春。。

      STEP.09

      ものを引っかける場所を有効ボードで

      STEP.10

      ブレーカーボックスは斜め貼り。丁番はおっこってた工業製品を代用

      完成写真

      FINISH.01

      FINISH.02

      FINISH.03

      FINISH.04

      作り方のコツ

      木製パレットをばらすのが大変でしたが、デッキレッカーを使うことにより、スピードが格段にアップし、板も割れにくくなりました。
      フィニッシュネイラーで、板を打ち付ける作業がエアガンを打っているような感覚ににており、癖になりそうです。クチブエを吹きながら作業するとスムーズに進みます。

      この記事を誰かに知らせる / 自分に送る