【10万で部屋丸ごとDIY】雨漏りボロ物件をセルフリノベーションした費用を公開

    目次画像
    目次
      開く 閉じる

      築45年の中古物件をセルフリノベーションしています。 雨漏りしていた箇所を修繕し、部屋の天井を作り直しました。部屋全面の壁紙を貼り直して、照明を取り付けて、これが10万でできるのか?という部屋が完成しました。 金額の内訳や詳しい作業工程、家具の作り方などはブログで公開しています。 https://diy-magazine.jp/

      材料と道具

      • バール、丸ノコ、インパクトドライバー、壁紙貼りセットなど
      • ダクトレール照明、クッションフロアなど

      作り方

      STEP.01

      雨漏りした天井を解体。
      https://diy-magazine.jp/archives/6536

      STEP.02

      雨漏り箇所を特定して修理。
      https://diy-magazine.jp/archives/6555

      STEP.03

      ホームセンターで木材を購入し、天井骨組み作り。
      https://diy-magazine.jp/archives/6628

      STEP.04

      骨組みに断熱材を敷き、石膏ボードで天井を作る。
      https://diy-magazine.jp/archives/6676

      STEP.05

      石膏ボードの隙間とネジ穴に、下塗り用と仕上がり用のパテで下地処理をする。
      https://diy-magazine.jp/archives/6717

      STEP.06

      古い窓枠や扉の枠を白と黒のペンキで塗装する。
      https://diy-magazine.jp/archives/6770

      STEP.07

      部屋全体に白い壁紙を貼る。
      https://diy-magazine.jp/archives/6880

      STEP.08

      天井にアクセスクロスとして黒の壁紙を貼る。
      https://diy-magazine.jp/archives/6880

      STEP.09

      接着剤を塗って、床にアッシュグレインのクッションフロアを貼る
      https://diy-magazine.jp/archives/7012

      STEP.10

      ダクトレール照明を設置し、カーテンや小物を取り付ける。
      https://diy-magazine.jp/archives/7024

      完成写真

      FINISH.01

      FINISH.02

      FINISH.03

      FINISH.04

      作り方のコツ

      雨漏りや天井作り、壁紙貼りと始めての作業が多くかなり難しかったです。

      作業期間は2カ月。
      寝室として使ってもらいたいので、落ち着いた雰囲気の色を選びました。

      それぞれの作業工程をブログと動画でまとめています。
      セルフリノベーションをやろうと思っている方の参考になると思うので見てみてください。

      ブログはコチラ
      https://diy-magazine.jp/


      動画はコチラ
      https://youtu.be/F5TXIJtmks8

      この記事を誰かに知らせる / 自分に送る