レモンでフレーバーソルトをDIY!レモンソルトは簡単に作れる!

    目次画像
    目次
      開く 閉じる

      家にあるフレッシュハーブ、フルーツの皮、お茶の葉、スパイスを、お好きな塩と一緒に混ぜるだけで、普通の塩が何処にも売ってないオリジナルのフレーバーソルトに変わります。そんなフレーバーソルトの中から今回は使いやすいレモンソルトを紹介します。

      家にあるフレッシュハーブ、フルーツの皮、お茶の葉、スパイスを、お好きな塩と一緒に混ぜるだけで、普通の塩が何処にも売ってないオリジナルのフレーバーソルトに変わります。そんなフレーバーソルトの中から今回は使いやすいレモンソルトを紹介します。お友達にプレゼントするのもいいですよ!

      フレーバーソルトと言うと一般的によく知られているクレイジーソルト、抹茶塩、カレー塩、ガーリックソルトなどを思いつくと思います。種類も豊富で何かについ足したくなるほど気軽に使えるのがフレーバーソルトです。その沢山の種類の中から使いやすいフレーバーソルトやそのソルトの使い方を知って美味しい料理が作れたら嬉しいですよね。プラス、自分で作って自分好みに味のカスタマイズができたらもっと楽しくなりませんか。

      今回は使いやすい「レモンソルト」をご紹介をします。以前流行った「塩レモン」に比べてあっという間に出来上がるのと、手触りがサラサラしているのでどんなお料理にもさっと気軽に使えます。

       

       


      レモン・フレーバーソルト(できる分量 約40g)

      とても使いやすいフレーバーソルト。基本、洋食に合います。また、お菓子やカクテルに使えます。

       

      材料

      ・レモン… 1個 (レモンの皮だけ使用します。)

       ※お好みでレモンの皮の量を調整して下さい。

      ・お好きな塩… 大さじ2 

       

       

      作り方(約20分)

      STEP 1.

      レモンの皮をみじん切りにする。(もしゼスターがあればゼスターでも問題ありません。)

       

       

      STEP 2.

      みじん切りにしたレモンと塩をよく混ぜる。オーブンに予熱(200℃/15分)を入れる。

       

       

      STEP 3.

      STEP1.のレモンと塩をクッキングシートをひいた鉄板に広げて、3?5分ごとにかき混ぜる。計15分焼く。焦げやすいので、オーブンによっては焼き時間を調整して下さい。

       

       

      STEP 4.

      手にとってサラサラしてきたら完成の目安です。あら熱をとって出来上がり。

       

       

      レモンソルトを使ってのオススメ一品:たん塩

      作り方

      STEP 1.

      フライパンで牛タンを焼く。

       

       

      STEP 2.

      焼いた牛タンにお好み分の黒胡椒、レモン塩をかけて出来上がり。

       

       

      レモンソルトを使ってのオススメ一品:大人な贅沢コールスロー

       

      材料(2人分)

      ・紫キャベツ or キャベツ… 1/4個

      ・アスパラガス … 2本 (もしくは、ブロッコリー… 中1/2個)

      ・人参… 1/3本

      ・塩… 少々

      [アボカドドレッシング]

      ・レモンソルト… 小さじ1/2

      ・アボカド… 1/2個 ディル… 2本

      ・レモン絞り汁…小さじ1 (酢でも可)

      ・黒胡椒… 少々

      ・マヨネーズ… 大さじ1

      ・三温糖… 小さじ1/4

       

       

      作り方

      STEP 1.

      キャベツと人参は千切りにして塩少々加えて塩もみする。

       

       

      STEP 2.

      アスパラガス(ブロッコリー)は茹でて斜め薄切りにする。

       

       

      STEP 3.

      [アボカドドレッシングを作る]

      ボールにつぶしたアボカド、みじん切りにしたディル、レモンソルト、三温糖、マヨネーズ、黒胡椒、レモンの絞り汁を合わせてよく混ぜる。

       

       

      STEP 4.

      STEP3.を水気を切ったキャベツ、人参、アスパラガスに加えてよく混ぜて出来上がり。

      ※食べる30分前に作って、味を馴染ませておくともっと美味しいです。

      ※アボカドドレッシングはディップとしても使えます。

       

      【使い方】

      ・サラダ : サラダにオリーブオイルとレモンソルトを混ぜてかける。

      ・しゃぶしゃぶ / 温野菜 : レモンソルトだけ付けて、素材そのものの味をいただきます。

      ・チキンやポークグリル/パスタ : 焼きたての肉やパスタにレモンソルトと刻んだイタリアンパセリ、レモンの絞り汁をかけて。

      ・シーフード : サーモンの握りにちょっとのせたり、カルパッチョにも。海老やイカなどにも合います。

      ・ジャーマンポテト : 茹でたジャガイモにレモンソルトと刻んだパセリと黒胡椒。もちろん、フライドポテトにも合います。マヨネーズと和えて一緒に添えても美味しいです。

      ・クッキー : クッキーの生地にレモンソルトを少し加えて焼くと、さわやかなレモン塩クッキーに。

       

      【もうひと工夫!】

      刻んだイタリアンパセリ、パセリ、ディル、タイム、フェンネル、などのさっぱりハーブと合わせてもバッチリ!!チリパウダー、マヨネーズ、オリーブオイルオイル、ビネガー、黒胡椒とも相性◎!もちろんライムとも相性◎!

      レモンソルトペッパーも活用しよう

      レモンでフレーバーソルトをDIY!レモンソルトは簡単に作れる!
      レモンソルトをアレンジした調味料としてご紹介したいのが、胡椒を加えた「レモンソルトペッパー」。アメリカでは「レモンペッパー」という調味料が魚や肉の下ごしらえや、ドレッシングの材料などによく使われています。これをヒントにしたのがレモン×ソルト×ペッパーの組み合わせです。レモンソルトペッパーは、さわやかでスパイシーな調味料として、下味の他、ステーキなどの肉料理、ムニエルやカルパッチョなどの魚料理、サラダや天ぷらのつけ塩など、多くの料理に使えます。トマトソースやナポリタンなどの隠し味として、またコンソメスープなどに合わせてアクセントにするのもオススメですよ!

      さわやかな風味で唐揚げにぴったり

      レモンでフレーバーソルトをDIY!レモンソルトは簡単に作れる!
      レモンソルトペッパー使い道は多種多様。肉、魚、野菜など、さまざまな料理に活かせます。中でもオススメなのが唐揚げです。
      まず、食べやすいサイズに切り分けた鶏もも肉を用意します。それをレモンソルトペッパーと一緒にビニール袋に入れてしっかりと馴染ませます。次に、お酒やしょうゆ、お好みでにんにくやごま油を入れてしばらく寝かせます。下味が付いたら、小麦粉、片栗粉の順にまぶして、油で揚げます。唐揚げを美味しく仕上げるコツは二度揚げ。160度程度の中温で片面を1分半ずつ、計3分揚げてから1回取り出し、余熱で3分ほど加熱。その後、180度の高温で1分ほど揚げたら完成です。

      他にもある、塩のさまざまなアレンジ方法

      レモンでフレーバーソルトをDIY!レモンソルトは簡単に作れる!
      フレーバーソルトには、レモンソルト以外にもさまざまな種類があります。フレーバーソルトの基本は、塩とスパイスの比率が概ね半々。オリジナルのアイデアを思いついたらクリエイティブにミックスしてみましょう。自分で作りやすいフレーバーソルトには以下のようなものもあります。

      ・カレー塩
      塩1に対して、カレー粉1/2、ガラムマサラ1/4、黒胡椒1/4の比率で合わせて弱火で炒ります。お好みでフライドガーリックを加えてもOK。揚げ物に最適です。

      ・バジル塩
      塩に粉末のバジルを混ぜ合わせて作るバジル塩は、トマトなどにさっとふりかけると、ちょっとした味のアクセントになります。和の食材ともよくマッチするので、焼き鳥などにもオススメです。

      ・そば茶塩
      フライパンに塩を軽く入れて弱火にかけ、火を止めてから同量のそば茶を混ぜ合わせます。冷めたらお好みで青海苔を加えてもいいでしょう。香りが引き立ち、ふりかけやお茶漬けにも使えますよ。

      ・しょうが塩
      みじん切りにしたしょうがを天日で1日干して乾燥させ、フライパンで炒った同量の塩とよく混ぜ合わせます。豆腐や煮物にオススメです。

      料理にさっぱりとした味わいを与えるレモンソルトは、口に含むとほのかにレモンの酸味と香りが広がる、軽い感じのお塩です。常温保存も可能で使い方も簡単です。
      ぜひ【もうひと工夫】に書いてあるハーブやスパイスなどを加え、オリジナルのフレーバーソルト作りにも挑戦してみて下さいね。

       

       

      ks kitchen/ 中竹 京子

      家庭料理研究家。アメリカ留学から帰国した後Web制作会社での勤務を経て、あるきっかけで日本の家庭料理を世界の人や次の世代に繋げたいと思い料理の世界に飛び込む。
      現在は料理講師の傍ら、レシピ開発や商品開発、外国人向けの料理イベントなどを行っている。

      webサイト: http://kskitchenjpn.tumblr.com

      この記事を誰かに知らせる / 自分に送る