日々DIYに勤む先輩DIYerから、これから始めてみたいDIY初心者さんまで、DIYを力強くサポートしてくれるデザインソフトがあるんです。その名もcaDIY3D(キャディースリーディー)。早速その魅力をご紹介!
 
 
 
 
 
積み木感覚で設計できる、DIY専用デザインソフト!
 
 
 
 
 
 
 
   日本マイクロシステムから販売されている、DIY専用のデザインソフトcaDIY3D(キャディースリーディー)。DIYした方なら心当たりがきっとある、“DIYのわずらわしい瞬間”を解決してくれるソフトなんです。 
  
例えば、いざDIYしようと思っても、大きな家具だと設計図を書くのが大変だし、そもそも必要な材料がなんなのか整理するのも一苦労…。その時点でDIYはもうお手上げ!となってしまった方もいるのではないでしょうか? 
  
caDIY3Dはそんな問題を解決し、なおかつより楽しく、よりスムーズにDIYできるようにしてくれるのです。 
 
 
  
 
 
積み木感覚で直感レイアウト!
 
 
 
 
 
 
 
   caDIY3Dの操作は、マウスを使ったクリック&ドラッグだけでOK!【図面に材料を追加する】【追加した材料のサイズを調整する】【材料を動かしてレイアウトする】という3つの動作を繰り返すだけで、みるみるうちに設計図が完成していくんです。直感的な操作が可能で、積み木感覚で組み上げ可能なのが嬉しいところ。 
 
 
  
 
 
イメージを掻き立てるオブジェクトデザイン
 
 
 
 
 
 
 
   デザインするのに使用するオブジェクト(デザインモチーフ)は、DIYerにはおなじみの2x4材や金網など、完成のイメージしやすいオブジェクトが取り揃えられています。木材オブジェクトには、木目テクスチャが設定されているため、実物に近い設計図が作れます。 
 
 
  
 
 
 
 
 
一目でわかるシンプルインターフェース
 
 
 
 
 
 
 
   デザインソフトと聞くと、たくさんの項目が並んで、まずどこから触ったらいいかすら分からない複雑なインターフェースを想像する方もいるのではないでしょうか?caDIY3Dは大きくシンプルなアイコンを採用しているため、パッと見ただけでも何をすればわかりやすいインターフェースとなっています。 
 
 
  
 
 
ホームセンターで悩む必要なし!木取り図作成
 
 
 
 
 
 
 
   設計図ができたらいざホームセンターへ!しかしそこでも新しい問題が…。必要なサイズの材料を揃えるために、どのサイズの合板を何枚買ってカットすれば材料が揃うのか、ホームセンターの資材売り場で頭を悩ませた経験ありますよね。 
  
caDIY3Dであれば、組み上げた設計図からどのサイズの合板を買えばいいのか、木取り図としてリストアップしてくれるのです。木取り図があれば、加工コーナーでスムーズに行えますね。 
 
 
  
 
 
さらに充実するDIY向け機能!
 
 
 
 
 
 
 
   まさにDIYerのために開発されたcaDIY3D。玄人DIYerも初心者さんも、よりスムーズにDIYを楽しんでみてはいかがでしょうか?スムーズに設計図作りができることで、新しい発見があるかもしれませんね。 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
   caDIY3Dを作って制作された大型シェルフがこちら。必要な材料から、お部屋に合わせたサイズなども一目でわかって、スイスイDIYが進みます。 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
INFORMATION
 
 
 
 
   ブランド名/商品名:日本マイクロシステム/caDIY3D 
  
価格:caDIY3D-X (Ver.3)標準ライセンス ¥9,800+TAX 
  
caDIY3D (Ver.1)標準ライセンス ¥5,000+TAX 
  
caDIY3D+ (Ver.2)標準ライセンス ¥8,000+TAX 
  
公式HP: 
  
http://cadiy3d.com/wp/ 
   
 
 
 
 
 
   動作環境: 
  
推奨構成 
  
OS:Windows8.1以上の64bit版OS(Windows10での動作確認済み。32bit版OSも可) 
  
 
  
ハードウェア:OpenGL Ver3以降が動作するグラフィックスボード(またはCPU内蔵グラフィックス) (※目安として2009年以降に発売されたPC)、システムメモリ 8GB 
  
 
  
インターフェース:FHD(1920 x 1080 pixel)以上のディスプレイモニタ、スクロールホイール(または同等機能のボタン)付きマウス、 日本語キーボード、インターネット接続環境(ソフトウェア起動時に最新バージョンを確認する為、ネットワークに接続します)