理事会役員超入門
マンションだからといって、購入後の管理はすべて管理会社にお任せ!というわけにはいきません。ほとんどのマンションにおいて、理事会の選考は立候補制ではなく、メンバーが入れ替わる輪番制。つまり、居住者誰もが理事会を担当する可能性が。というわけで本連載では、理事会役員になったらまず、これだけは知っておきたい!という超入門知識をご紹介。しっかり知識を身につけて、より良いマンションライフを送りましょう!
- マンションの理事会役員が欠席する理由とは? 出席率を上げる方法を解説!
- マンション管理組合の業務はどうやって委託する?
- マンションの理事会は管理組合を代表する組織! 役員の仕事も紹介
- ゴミ捨て場所の利用ルールやよくある「困った」への対処法を解説!
- マンションの廊下に自転車を置くのはNG? 禁止の理由と対応策
- ゴミ捨て場で不法投棄が発覚! 監視カメラが有効って本当?
- 足音トラブル発生!!その原因と対策は? どこに相談すればいい?
- バリアフリーなエレベーターホールにしたい! 理想的な位置や寸法は?
- あると便利! 宅配ボックスのメリットや注意点を紹介
- 必見!! 注目の「 民泊新法」のポイントを解説!
- マンションの総会はどうやって進行する? 事前準備や流れを紹介!
- マンションの共用部分の地震保険は必要? 加入のメリットを解説