理事会役員超入門
マンションだからといって、購入後の管理はすべて管理会社にお任せ!というわけにはいきません。ほとんどのマンションにおいて、理事会の選考は立候補制ではなく、メンバーが入れ替わる輪番制。つまり、居住者誰もが理事会を担当する可能性が。というわけで本連載では、理事会役員になったらまず、これだけは知っておきたい!という超入門知識をご紹介。しっかり知識を身につけて、より良いマンションライフを送りましょう!
- マンション管理は「管理会社に全部お任せ!」がダメな理由
- マンション理事長の役割とは? 権限や報酬の相場は!?
- 「標準管理規約」はマンション生活の安心に欠かせないルール!
- 雨漏り発生!原因はどうやって突き止めるのか?
- 災害時に頼りになる「自主防災組織」とは?
- 理事会の運営で頼りになる「マンション管理士」の役割とは?
- マンション管理会社とは? 管理組合との関係や業務内容を紹介!
- 理事会の会計向け! 駐車場代を勘定科目として仕訳する際のポイント
- 「修繕費」の定義とは? 相場や費用の捻出方法も知りたい!
- マンション管理組合って何をする組織? 役員や理事会の役割を解説
- 毎月支払う管理費の使い道とは? 相場や値下げ方法も分かる!